『宇宙戦艦ヤマト2199』キャラホビ2012に出展決定!
『宇宙戦艦ヤマト2199』の大型イベントへの出展がまたまた決定いたしました。キャラホビ2012に出展決定です。噂の5Mヤマトも当然展示。その他企画も内容盛りだくさんとなっております。ぜひご来場ください。
開催概要
- 日時
- 2012年8月25日(土)/ 26日(日) 10:00~17:15(予定)
- 場所
- 幕張メッセ国際展示場 1・2・3ホール
- 主催
- C3xHOBBY 2012実行委員会
- 公式ホームページ
- http://www.chara-hobby.com/
イベント内容
1.「たっぷりヤマトーク~キャラホビ出張版~」 8月26日(日)12:30~13:30
- 「第一章・第二章とチケットの即日完売が相次ぎ大人気の「たっぷりヤマトーク」。その出張版がキャラホビ2012に登場です。今回劇場で実施した「たっぷりヤマトーク」よりも時間を延長しています。さらに濃い話を聞ける機会です。どうぞお楽しみに!」
ゲスト:出渕裕総監督 他 2. 加藤直之氏、ヤマトライブペインティング 8月25日(土)11:00~17:00 / 8月26日(日)11:00~17:00(予定)
- 『宇宙戦艦ヤマト2199』ではBD・DVDのスリーブイラストを担当されている加藤直之氏が、皆さんの目の前で全長5メートルのヤマトの絵に挑戦します。魂のライフ‶ペインティンク″をお楽しみください。
加藤直之氏プロフィール
- 1952年生まれ。浜松市出身。
SFやファンタジーを得意とする画家/イラストレーター。株式会社スタジオぬえ所属。日本SF作家クラブ会員。
22歳のときスタジオぬえの宮武一貴、松崎健一とともにテレビ放映された『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)にメカニックデザイン担当として参加。数多くの設定画を仕上げた。ヤマトを後ろから見たいわゆる後方パース(艦橋構造物の「背中」部分)やガミラス戦車、ヤマトの修理風景なども加藤氏のデザイン。
1977年に早川書房から発売された文庫版『宇宙の戦士』(ロバート・A・ハインライン)のイラストを宮武&加藤コンビで担当。『宇宙の戦士』に描いた「人が着る戦闘マシン『機動歩兵』(パワードスーツ)の設定やデザインが富野由悠季監督『機動戦士ガンダム』(1979年)のモビルスーツに大きな影響を与えたのは有名なエピソード。その後も多くの書籍の装画や挿絵を担当。アニメ『銀河英雄伝説』(1988年)では、プロデューサー田原正利氏と『銀英伝』の監督に決まっていた初代ヤマトの演出を担当したアニメーター石黒昇氏(2012没)二人の要請でラインハルトの旗艦『ブリュンヒル』を始め、数十隻の宇宙戦艦や宇宙戦闘機、要塞などを デザインした。
『ヤマト2199』では、DVDスリーブイラスト、映画のパンフのギャラリーページ、劇場公開時に配布される特典エンブレムシールの台紙などを担当している。初代ヤマトに参加していた宮武氏とともに、2199スタッフの中では最年長となる。 3.加藤直之氏描下ろし劇場入場者プレゼントのシール台紙のイラストを会場で初公開
4.聖悠紀先生の幻の原稿を展示
- 「1974年当時、雑誌「テレビらんど」に掲載された聖悠紀先生によるコミカライズ「宇宙戦艦ヤマト」。これまで一度もコミック化されていなかった貴重な原稿を13枚展示します。
※会場に展示する原稿は複製原稿です。 5.キャラクターやメカニックの設定画や、宣伝素材に使用した画像を公開
- コスモファルコンの発進シーンや地球艦隊の設定などメカニックのギミックなども展示の予定です。
6.ヤマト関連の作例・ディオラマ展示
- 電撃ホビーマガジン・月刊ホビージャパンが作り上げた作例やディオラマを多数展示いたします。ディオラマで著名な山田卓司氏のディオラマや、ヤマトのモデラーとして有名な桜井信之氏の作例も多数展示の予定です。
7.「宇宙戦艦ヤマト2199」のグッズ先行発売
- 『宇宙戦艦ヤマト2199』のグッズを販売いたします。一部先行発売の商品もございます。詳細は後日発表いたします。
『スタッフからの会場でのお願い』
ライブペイントでは、その制作過程を記録するために、静止画と動画の両方を撮影することになります。観客の皆さんが画面に映り込んだまま映像が配信される可能性があります。ご承知おきください。
加藤氏の希望により、ライブペイント中の撮影はご自由に行うことができます。ツイッターやフェースブックでの公開もオーケーです。会期中、加藤氏は適時トイレ休憩、昼食休憩をいただきます。そのときに絵の前で記念撮影をどうぞ。
チケット販売
ローソンチケットで、オリジナルクリアファイル引換券付きの前売り入場券を発売中。詳しくは、下記URL参照ください。
http://www.chara-hobby.com/ch2012/ticket.php