作品紹介BLOOD+

2006年6月1日 第2回 SonyMusicANIME FES.06~開場直前!編~

br02_top.jpg

イベント会場

日時
2006年5月7日(日)
会場
代々木第一体育館

開場時間まで1時間を切りました。

会場入り口には今か今かと待ちわびるFANの方々が……。

br02_image1.jpg

その頃、イベント会場となる代々木第一体育館の中では、イベント運営スタッフが最後の確認作業に追われていました。

  • br02_image2.jpg
  • br02_image3.jpg

慌しいですねぇ~。

出演者の方の楽屋にもお邪魔しちゃいましょうね。
しつれいしまーす……

br02_image4.jpg

……なんとっ!!!!

楽屋には我等が「BLOOD+」主人公 小夜役の喜多村英梨ちゃんが~!
キタエリちゃん、かわい~!まさかお会いできるなんて……
カメラを向けるとポーズをとって下さいました。ありがとうございます。

そのバナナはこれから食べちゃうのですか??
お仕事前の腹ごしらえ、これもプロの自己管理ですよね。
バナナを食べて、ステージを乗り切ってください~!

そして、17時。

開場時間となりました。開場と同時にFANの方々が開場の中へ……!

br02_image5.jpg
うわ~~~!凄い数の人々が~
br02_image6.jpg
あ!みなさん!走っちゃだめですよっ
br02_image7.jpg
だ、駄目ですって!

押さない・走らない・しゃべらない?ですよ~

……いやいや。
はやる気持ちを押さえられないFAN心理、分かります。
ですが会場内で走るのは危険ですので、気をつけてくださいまし。

後はイベントの開演を待つのみとなりました!
トップバッターを担う「BLOOD+」ライヴイベント、いったいどんなステージになるのでしょうか?
待て次号~!

2006年6月7日 ゴ★ウ

お疲れさまです。ゴ★ウです。

制作日誌もリニューアル。
そして私もリニューアル、前よりちょっと大人になりました。
なんつーか、いっちょ前に、働く大人の病気になりました。

その名も『ウヲノメ』と申します。

てっきりオッサン病かと思ってましたが、
マツキヨ行ったらデヴィッドばりの険しい顔した美人OLさんが、
ウオノメコロリとウオノメパッド一式買ってました。

さり気に勇気づけられた気がします…落涙。

2006年6月9日 第3回 SonyMusicANIME FES.06 ~ライヴステージ編~

br03_top.jpg

ついに18時開演時間となりました!

スタートを切ったのは高橋瞳ちゃんの「青空のナミダ」!!!!
アップテンポなメロディーで、開演直後の会場を盛り上げてくれました

開演直後からハードすぎる演出じゃあないですかぁ~
凄い!凄すぎます!!!!でもコレじゃあライヴだけの音楽イベントでは……?

br03_image1.jpg

と,疑問を感じたその時!

会場に響いたのは赤い盾長官 ジョエル役の石田彰さんの

スウィートヴォイス……

br03_image2.jpg

ライヴとは違う熱気が会場を包んでおりますよっ

……そうなんです。
SonyMusicANIME FES.06のBLOOD+ステージは、なんと!この日のために特別編集された映像と生アフレコで、今までのBLOOD+を追っていく構成になっているのです!!!!

そして主人公 小夜役の喜多村英梨ちゃんとハジ役の小西克幸さんが登場

br03_image5.jpg
割れんばかりの歓声が!!!!
br03_image3.jpg
「あの頃のハジは可愛かったね(小夜)」
br03_image4.jpg
「小夜のわがままに振り回されたが、嫌ではなかった(ハジ)」

そして小夜の兄、宮城カイ役の吉野裕行さんが登場!

黄色い声・声・声だらけです!!!!

br03_image6.jpg
「なんくるないさー(カイ)」

カイの決心、運命を受け入れる小夜のエピソードの後、ステージに登場してくれたのはアンジェラ・アキさん
「This Love」を熱唱してくれました。

br03_image7.jpg

美しい歌声に会場はうっとり……

ステージは架橋に入り、戦いのエピソードへ!
小夜とディーヴァ、ハジとソロモンの死闘が凝縮されております…ハラハラですゥ!!!!
繰り返す戦いの中で、それぞれの居場所を見つけだしていく小夜・ハジ・カイ……
迷いながらも、それぞれが未来に向うのですねぇ。

そして、これまでのBLOOD+を凝縮したステージを締めたのはUVERworld「Colors of the Heart」!

br03_image8.jpg

これからのBLOOD+の展開を思わせる熱いメロディーですぅ

ステージが終る頃には、思わずナミダが……
小夜、ハジ、カイ、がんばれ~~~!!!!

濃厚なステージに魅せられっぱなしのSony Music ANIME FES.06レポートでございました!
皆様お疲れ様でしたぁ~☆

……と
そういえば、自己紹介がまだでございました!
私、Production I.G 新人広報のぺ子ともうします~。
つたない日本語で、BLOOD+制作現場のレポートをしてゆきますので、何卒宜しくお願いいたしますぅ~。

2006年6月12日 巴御前

皆様こんにちは、巴御前です。

去年の秋に、曲がっていたメガネを、
それじゃイカンとリニューアル。
…今年の春のことです。
それから数ヶ月…

もう曲がってしまいました。

カワイコぶって上目遣いなんかしようものなら、
右へと傾くフレームが目に入り、
目の前にいるあの人よりも、フレームの方が気になります。

それじゃイカンとリニューアル再び。
今度はコンタクトにしようかな、なーんて考えていたら、
「結膜下出血※1」というのが右目に発症。
…つい先日のことです。

たぶん、巴御前=曲がったメガネという見えない公式があるんだろうと、
一人勝手に思い込むことにします。

※1:結膜下の毛細血管が切れて、血がどばーっと広がり、目が赤くなる症状だ
そうです。残念ながら、瞳は赤くならないので小夜にはなれないです。

2006年6月16日 第4回 BLOOD+の作り方 ~本読み編~

【本読み】

BLOOD+各話の脚本を監督・脚本家・プロデューサーなど関係者で読みこみ、加筆修正を繰り返し、ストーリーを完成させていく作業のこと。脚本家さんから上がったばかりの脚本を「初稿」と呼び、変更が加わるごとに「第2稿」「第3稿」……となっていく。完成したものを「決定稿」と呼ぶ。

===============

BLOOD+のストーリーを作り上げる「本読み」が行われる現場は一体どんな雰囲気なのでしょうか?

週に1回行われているBLOOD+本読みにお邪魔してきました!

Production I.Gの会議室が会場となります~
なんだか凄い量のお菓子たちが机の上に……
時間が近づくとメンバーが続々終結!
本日一番乗りは毎日放送の竹田プロデューサーでしたぁ
席に着くと、みなさんひたすら脚本を読む……
読む……読む……

「本読み」というだけあって、じっくり時間をかけて脚本に目を通します。
全員が脚本を読み終わって、お疲れ様でした~!

と、なるかと思いきや!!!!

なんと、まだまだ「本読み」は続くのです
むしろ、ここからが本番くらいなのです!
参加しているメンバー同士で、今読んだ脚本について意見を出し合うのです
それはもう、本当に細かいところまで……

「小夜はOOのことをXXXXXと思ってるから、この台詞は***のほうがいい」

とか

「カイは**のことをOOOとしてみてるから、この”XXXX”はもっと前に持ってきたほうが…」

とか!

「OOOOはXXXXXで@@@@だから****するんだ」

とか~~!!
もうもう、ここでお伝えできないのだ口惜しいくらいの内容が~~!!!!!
まさに”物語を紡ぎだす”作業なのですねぇ~

アイデアを出し合い、より密度の高いストーリーにするため、話し合いは延々と続きます。
どれくらい続くのかというと……

スタート時まだ空は明るいですねぇ~
数時間経過…陽が傾いてまいりました……
更に数時間経過すっかり夜になってしまいましたよ!

しかし、まだまだ続くのです……!

前後のストーリーと矛盾が無いか、キャラクターの心情は適切に描かれているか、
そして何より作品として魅力的に仕上がっているか

それを皆で話し合い、確認していくのが「本読み」なのですねぇ……

監督の一言!

——本読みの際に心がけていることは?

人の話をよく聞いて、答えを出す。自分が間違っていたら、素直に謝る。

2006年6月23日 ゴ★ウ

お疲れさまです。ゴ★ウです。

乙女?の身だしなみっつーやつが、
白日の元にさらされる季節が近づいて参りました。

それはアレ、
ありてーに云えば『ダツモー』
テキトーに云えば『ケガリ』
でございます。

BLOOD+班はほぼ男所帯なものですから、
巴御前と私、乙女?話は部屋の外で、
と階段付近で『ケガリ』について語ってたら、
偶然通りかかった制作部長が笑いながら。

「この季節に『ケガニ』?」

と聞き間違えなすったので、
『ケガリ』です、と懇切丁寧に間違い訂正。
そんで仕事に戻った訳なんですが。



…数時間後…



何故か『ケガリ』話は社内中に知れ渡り、
一番離れた9スタジオに至っては
「巴御前のモラルが低下した」みたいな話になっていて、
巴御前は何で私だけがー、っと頭を抱えておりました。

ま、
私としましては、自分の名前が消えてて良かったと。
ただただ胸をなでおろした次第でございます(笑)